グループホーム陵幸会こころ

GROUPHOME RYOUKOUKAI KOKORO

こころ豊かに こころのつながりを大切に

ご利用できる方

鹿屋市在住の方で、医師により認知症と診断され、要支援2及び要介護と認定された方が対象。

運営理念

☆あなたの気持ちを理解し、家族や地域との絆を大切にします。

☆あなたのやりたいことを見守り、できない事は一緒にしましょう。

サービス内容

ケアプランの作成

ご利用者が家庭でいる時と変わりない生活ができるよう、できない部分のみを支援します。

SERVICE
1

介護支援

入浴、食事、排せつ、睡眠、健康管理、機能訓練、会話、連携

SERVICE
2

生活支援

毎日の生活(日課,買い物,環境改善)
時間等にとらわれない、その人らしい生活リズムで過ごせるように支援します。
心安らぐ危険のない環境を整えます。

SERVICE
3

安全・事故防止

常に安全に過ごせるように、生活環境の整理整頓に努めます。

SERVICE
4

園芸活動

季節の野菜その他をご利用者と一緒に植え付け、収穫をします。

SERVICE
5

外注食

月1回、ご利用者個別による外部注文給食を実施します。

SERVICE
6

料理教室

定期的に季節の料理をご利用者と一緒に作り、食します。

SERVICE
7

調理と献立

ご利用者と調理ができるようにキッチン、ホール等で参加してもらい、昔のこと、調理方法について思い出してもらえるように支援します。

SERVICE
8

非常災害対策

非常災害に備え、消防計画に基づき定期的に訓練を行います。

SERVICE
9

地域との連携

地域住民又はその自発的な活動等と連携及び協力を行う等の地域との交流に努めます。

SERVICE
10

定員

9名×2ユニット

居室

こころ1・・・洋室9   こころ2・・・洋室9

介護職員

各ユニット 3~5名・夜勤 1名

利用料金一覧

要介護基本料金食事代居室費管理費サービス提供体制強化加算日額合計
要支援27491,100720400223,02895,396円
要介護17533,03295,538円
要介護27883,06796,763円
要介護38123,09197,637円
要介護48283,10798,206円
要介護58453,12498,811円
※初期加算(入居後1カ月)1日30円
※管理費(水道光熱費・寝具代・行事材料費)
※科学的介護推進体制加算 月40円
※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)18.6%

設備のご案内

一人一人に合わせたプラン

浴室

広々とした浴室

リビング

家庭的な雰囲気です

個室の居室

プライバシーが保たれます

行事予定

週単位ドライブ
月単位外食・温泉
隔月単位カラオケ・ショッピング
その他季節ごとの花見遠足・敬老会・クリスマス等の季節事・誕生日会は誕生日ごとに行います。
  • また、半年に1回家族会議を開催しています。

施設のポイント

自立がキーワード

入居者はそれぞれの能力に応じて無理のない範囲で出来る事をします。その役割がグループとしての自立と一人ひとりの生きがいにつながります。

POINT
1

なじみの関係ができる

9名の少人数のため、ゆっくり時間をかけて個性や雰囲気などでお互いを認識し、なじみの存在になることができ家庭的な雰囲気が生まれます。

POINT
2

個性が尊重される

居室は個室になっており、それぞれのプライバシーが保たれます。また日用品などは自宅で日常使っている物を持ち込み使用できます。

POINT
3

交流スペース

家族や地域との心のつながりを大切にする為交流スペースを設けてあります。家族会議や地域との交流の際に使用するほかパーテイションで区切れば2部屋になり家族の方が宿泊することができます。

POINT
4

個人情報保護に対する基本方針

当時業者が有する利用者の個人情報に関し適正かつ適切な取り扱いに努力するとともに、広く社会から信頼を得るために自主的なルール及び体制を確立し、個人情報に関する法令を遵守し個人情報の保護を図ることをここに宣誓します。

住所・問い合わせ先

〒893-1103
鹿児島県鹿屋市吾平町麓3811番地2
TEL 0994-58-5055 FAX 0994-58-5056